誰もが一度は足首を捻った経験があるかと思います。
今日は『足首の捻挫』について。
最近来院された患者様。バレー中に捻挫。
レントゲンをとりに整形外科へ。
骨折は無しで、捻挫の診断。処置はギプス固定で終了。
その足で当院へ来院されました。
『今病院行ってきたんでしょ?』と聞くと、
『何もしてくれないんだもん!』と笑
整形ではレントゲン検査、電気と固定の処置。一般的なので良いも悪いもありません。
当院では足首の捻挫には整体治療とカラー療法を行います。
整体治療で腓骨(外側の骨)
これが後ろにズレてたり、前にきすぎたりしています。これを調整するだけでも腫れが引きます。あと手首を調整します。これも超重要です!その後カラー療法で反応箇所にカラーを貼って固定して終了。
翌日、またその次の日と治療していて、何か違和感を感じました・・・。確認でもう一度レントゲン撮ってきてもらいました。
そしてらなんと『剥離骨折』がみつかりました!
この場所は放っておいてもなかなか治らない所です。中には小さい頃に足首ひねってたまに痛む人は同じような症状だったかもしれません。
もしくは腓骨がズレちゃってる可能性があります。これを正せば良くなると思います^^足首の捻挫を早く治すには整体とカラーがgood!
お電話ありがとうございます、
幸整骨院でございます。