こんにちは。東京板橋の大山『幸整骨院』久慈です。
当院には小学生から高校生まで幅広い学生アスリートが来院されます。
その一人である中学生のAちゃん。
彼女は板橋区の強豪女子バスケ部の一員。
先週、練習中に足首を捻挫。
バスケで多いリバンドの着地した瞬間、人の足を踏んで足首を捻挫するケース。
これはすごく多いですよね。
Aちゃんも今回で2回目の捻挫。
今回は松葉つえで来院。その時の会話の一部。
私『今回は随分派手にやっちゃったね』
A『今回のはいつもよりやばいですー涙』
A『先生、春季大会始まっちゃう!それまでに治してー!』
私『奇跡が起きれば間に合うかな〜』
こんな感じで会話をしました。
今回のような外傷だと、一般的には腫れが引いて、動けるようになるのに4〜6週はかかると言われています。
それだと大会に間に合わないため、今回は足首のズレを整復し、カラー療法で治療して行きます。捻挫もカラー療法は素晴らしい効果を出してくれます。
(カラーの貼った写真撮り忘れました。ゴメンナサイ)
試合に間に合うように全力で治療します。Aちゃんも奇跡が起きると信じ頑張ろう!
どうか奇跡が起きますように、皆さんも信じていてください。
では。
お電話ありがとうございます、
幸整骨院でございます。