こんにちは。
板橋区大山駅徒歩3分の幸整骨院です。
今回の記事はスポーツをしている
・小学生
・中学生
・高校生
・スポーツをしているおこさんがいらっしゃる保護者
の方に書かせていただきます。
今この記事を読んで頂いているということはスポーツをしている学生さんもしくはお子様がスポーツをしている方だと思います。
スポーツをしている、スポーツをして怪我している方のほとんどは向上心を持ち全力でトレーニングに励んでいると思います。
・競技がうまくなりたい
・足が速くなりたい
・勝負に負けたくない
などなど各々の目標があると思います。
私も小さいころからサッカーをしてきましたし今も小学生のサッカーのコーチをしているので目標に向かって頑張っている子ともよく接します(^^)
目標に向かってスポーツをするのはとても大事な事です!
ただ、スポーツに取り組む姿勢は素晴らしいのに家での生活をきいてみると
・飲み物はジュースや炭酸ジュース
・アイスやお菓子を毎日食べる
・家ではゲームばかり
・睡眠は11時過ぎ
という方のお話を良くお聞きします。
これではスポーツをする上で大事なお身体のケアはできていません!!
普段行うスポーツの力を伸ばす!
というのもとても大事ですがスポーツをする自分の身体に目を向けてあげることも競技能力をあげることの一つです。
今まで自分の身体に目を向けたことが無い方はこれから伸びしろが大きくチャンスです☆
今日から自分のお身体にも目を向けてみてくださいね(^^)
この記事に関する関連記事
- 運動が再開できるようになりました
 - 学生さんの朝ご飯は必須です!
 - 靴底減りチェック
 - 同じ道に進むことに
 - 運動前のストレッチ
 - 趣味ができるように
 - 2年間階段が怖い
 - 大会前のケア
 - 伸ばしてダメなら縮めてみる
 - 子供と遊んでいるときに・・
 - 手術は最終手段にしたい
 - 足を引きずる膝の痛み
 - 2ヵ月前からのオスグット
 - 3ヵ月続いたオスグット
 - 再発してしまったオスグット
 - 逗子からのご来院
 - 体調でお肉を変える
 - 大事な時期を逃したくない方はご相談ください
 - 1年~2年かかるといわれたオスグッドが改善!!
 - 朝練中止のメリット
 - 早く良くなるには!?
 - 朝ご飯食パン1枚で終えてないですよね?
 - 膝の痛みは様々
 - なんで症状がでるの?
 - なんで症状がでるの?
 - サッカーによる太ももの肉離れ
 - 筋肉痛のケア・・
 - 痛み(炎症)を抑える大事なホルモンとは?
 - 全日本コンクールに間に合い入賞しました!
 - 休むのも練習のうち
 - 肉離れでお困りの方
 - 痛み・不調のメカニズム
 - スポーツをしているお子さんの成長を促す食事の基本
 - 口にするもので痛みは変わる!
 - 運動不足解消のために運動したものの肉離れした方へ
 - 1回の施術で治りますか?
 - 大舞台前のケア
 - 油の摂り方で膝の痛みが変わる
 - 施術や電気だけではよくなりません
 - 歪みは『足元』から
 - 痛いときの湿布について
 - お子様の姿勢大丈夫ですか?
 - 初心に帰って食事の基本から
 - 早く良くなる方の共通点!!
 - 疲労回復&免疫力アップする入浴法
 - 2か月以上続くオスグッドの方はご覧ください。
 - 1年近くオスグッドで悩んでる方へ
 - オスグットって何?という方は読んでください
 - 肉離れでお困りの方へ
 - 痛いとこだけが痛みの原因だと思っていないですか?
 - 痛みがある時冷やす?温める?
 - 同僚にも紹介しました‼︎
 - 大会出場でき優勝!
 - 町田市からのご来院
 - 辛い時こそ息を吐く!!
 - ※タンパク質の重要性※
 - 早めに仕事復帰できました。
 - オスグッドで空手が思いっきりできませんでしたが…
 - 成長痛は感情の我慢から起こる!?
 - 強い痛みで100%のプレーができない…
 - ベンチプレスで背中の肉離れ
 - 数日で肉離れが治りました!
 - 成長期の子供の膝の痛み
 - あるところを調整するとオスグットは治ります!
 - 成長期のかかとの痛み
 


			



お電話ありがとうございます、
幸整骨院でございます。