こんにちは。
板橋区大山駅徒歩3分の幸整骨院です。
今回は男性の『つわりへの理解』について書かせていただこうと思います。
つわりと言うと妊娠した多くの方が経験する症状です。
始まる時期はそれぞれですが妊娠初期の5~6週から始まります。
吐きつわり
食べつわり
においつわり
などなど症状も様々。
私のまわりでは約10日ほどご飯が食べられず後1、2日ほど食べられなかったら入院してくださいと言われた方もいらっしゃいました。
つわりは落ち着くのが約16週と言われており週が続くにつれ男性は奥様のつわりの症状に慣れてしまうようです。
これが『つわり慣れ』と言われるようです。(慣れてはいけません)
妊娠5~6週と言うと生理が正常にきている方は異変を感じ妊娠検査薬などを使っている時期でしょう。
なので男性もつわりについての理解をするには妊娠してからでは遅いのです。
妊活を希望する方は妊娠をする前からつわりへの理解を深め奥様がつわりで動けなくなってしまう前から家事や料理作りなど対応できるようにしておきましょう。
今まで好きだったごはんが食べれなくなったりご飯のにおいがだめになったり。
女性は精神的にも辛い状態です。
そんな時に男性が奥様の気持ちを理解し自分が出来る最大限のことを行い少しでも奥様が楽できるようにサポートしてあげて下さい。
1人でも多くの男性に届くことを祈っています。
この記事に関する関連記事
- 分析結果を元に施術
 - 良質な睡眠は自分を知ることが最短ルート
 - 炎症体質になりやすい7つの要因
 - クーラーで身体がだるい方の対策法
 - GW後に学校が辛くならないために
 - 睡眠の質を高めるにはまずは自分の状態を知る
 - 高校で睡眠の講義をしてきます
 - 睡眠は様々な病気に関わる
 - 美容鍼で快眠に?
 - 睡眠時間と風邪の関係
 - 肌の再生力を上げるには寝る前のアレをやめよう
 - 東洋医学と睡眠
 - 食生活の乱れと睡眠の関係
 - 休日の寝溜めは平日の自分を苦しめる
 - 鉄サプリは摂ればいいというわけではないです
 - ママさんは疲労困憊
 - 4つの睡眠障害のタイプ
 - 【赤ちゃんの睡眠】に影響するやってはいけないことリスト
 - 食後の眠気を抑えるなら?
 - 夜間頻尿対策5選
 - クロノタイプ測定
 - 副腎疲労は外見や性格からも・・・
 - 夜中に目が覚める原因
 - 子供の早起き原因と対策
 - 睡眠中に起きる食いしばりオススメのツボ3選
 - 赤ちゃんの睡眠 部屋の温度と湿度
 - いびきの対策には『舌』の筋トレ
 - 快眠にオススメの食材14選
 - 睡眠時の理想的な明るさは?
 - 睡眠の質を高めるには『朝』が大事!
 - よく聞くレム睡眠とノンレム睡眠とは?
 - 快眠にいいドリンク5選
 - 男性不妊の可能性も!
 - 妊娠しました!!
 - 妊婦さんでも受けれる整体
 - 妊婦さんの施術も可能です
 - 睡眠リズムの乱れ
 - 久しぶりにゆっくり寝れました
 - 出産後の身体の調節
 - 2人のお母さんの産後の骨盤矯正
 - 妻の産後の骨盤矯正スタート
 - 産後の腰痛
 - 妊娠に向けて行った事
 - 産後うつへの対策
 - 旦那が逆子にならないためにしたこと
 - 妊婦さんの大変さ
 - 新型栄養失調とは?
 - 産後の体型を産前のように!!
 - 35週の妊婦さんでも施術可能です!
 - コースの食べ方が身体の負担を減らす
 - 妊娠中のお尻から足にかけての痛み
 - 出産後の体型回復に必要な筋肉
 - 妊活中でもコンビニで買えるもの
 - 妊婦さんのグルテン摂りすぎ注意
 - 妊娠中の身体の不調も対応してます!!
 - 産後、崩れた体型を改善したい。
 - 副腎疲労回復ポイントは4つ
 - 産後身体が歪んでいる感じがして身体が安定しない…
 - 産後の骨盤の調整
 - 妊活するなら早めに葉酸を!
 - 妊娠36週の方も施術可能です
 - 活用したい『アボカド』
 - 【重要】妊活中、妊娠中はお腹の子のために避けてください!
 - 出産しても腰の痛みが取れません・・・
 - 早く良くなるには!?
 - 気圧&環境で睡眠のお悩みがある方へ
 - ゴルフボールをおしりに入れてゴリゴリしたら激痛に!
 - 35週の逆子が戻りました!!往診で逆子治療も致します。
 - 疲れが出やすい『秋』
 - 痛み(炎症)を抑える大事なホルモンとは?
 - 痛み(炎症)を抑える大事なホルモンとは?
 - 夏にオススメの食材
 - 33週の逆子が戻りました^^
 - むくみでお困りの方必見!!
 - 痛み・不調のメカニズム
 - 気象病でお困りのあなたへ!
 - 口にしたもので不調は変わる!
 - 妊娠中の坐骨神経痛
 - 睡眠の質チェック
 - 34週の逆子がもとに戻りました^^
 - 絶対に不足させたくない栄養素「ナイアシン」
 - コーヒーがないと朝スッキリしないなら副腎疲労かも・・
 - 産後の体のケアは重要です。
 - 1回の施術で治りますか?
 - 妊婦は整体を受けれないと思っている方へ
 - 自分でも実行しているがなかなか不眠症が改善しない方へ
 - マタニティ整体やってます。安心して施術受けていただけますよ。
 - 妊婦さん1日1分!腹式呼吸
 - 妊娠5か月での坐骨神経痛
 - 35週の逆子が戻りました!!
 - 妊娠中の整体は大丈夫?
 - 不妊でお悩みの方へ
 - ご出産のご連絡を頂きました
 - 睡眠浅い方必見
 - 睡眠スコアが過去最高でした!!
 - 当院が妊婦さんに選んでいただける理由
 - 今すぐ自律神経(血流)が整う呼吸法!!
 - 今すぐ自律神経(血流)を整える478呼吸法
 - 早く良くなる方の共通点!!
 - 疲労回復&免疫力アップする入浴法
 - 疲労回復にも免疫力アップにもいい入浴法
 - 深い睡眠をとるための5つの習慣
 - 春は腰痛が増える季節です!!
 - 妊娠9カ月の坐骨神経痛
 - 夜寝れなくて何とかしたい方へ
 - コンビニで買えるタンパク質豊富な食べ物
 - 骨盤まわり-5cm減達成^^
 - 嬉しいご懐妊のご報告^^
 - 体を改善させるには?
 - 辛い時こそ息を吐く!!
 - 辛い時こそ息を吐く!!!
 - ※タンパク質の重要性※
 - ※タンパク質の重要性※
 - 不眠改善には
 - 不眠にはこのツボ!
 - 安心して受けられます!
 - 妊娠中って色々痛いところがでてきますよね
 


			



お電話ありがとうございます、
幸整骨院でございます。