坐骨神経痛を引き起こす主な疾患一覧

こんにちは。

板橋区大山駅徒歩3分の幸整骨院です。

 

今回は坐骨神経痛を引き起こす主な疾患の4つをご紹介させていただきます。

 

坐骨神経痛は疾患名ではなく症状です。

坐骨神経痛が誘発される症状にはどんな症状があるのかをなんとなくでいいので知っていただければと思います。

 

・腰椎椎間板ヘルニア

椎間板が神経を圧迫させることで症状が誘発される。

腰痛やお尻から足にかけての痛みやしびれがでる

・脊柱管狭窄症

腰部脊柱管が圧迫されて症状が誘発される。

お尻から足にかけての痛みやしびれがあり間欠性跛行(しばらく歩くと痛みが出て休むと痛みがおさまる)が特徴的。

・腰痛すべり症

腰椎が前後にずれて神経を圧迫する。

腰痛や脚のかけての痛みやしびれ。

間欠性跛行のような症状が出ることもある

・梨状筋症候群

腰よりも臀部に痛みが出やすい。

脚にかけての痛みやしびれがでる。

 

ご自身に当てはまる症状はありましたでしょうか?

神経症状は長引きやすく痛みも耐えられないくらいの痛みになることも多々あります。

早めに症状を改善させていきましょう。

 

坐骨神経痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

幸整骨院