ビタミンの簡単知識

こんにちは。

板橋区大山駅徒歩3分の幸整骨院です。

 

今回は五大栄養素にも含まれる『ビタミン』について書かせて頂きます。

ビタミンを摂ってくださいと言われてもビタミンは1種類ではありませんし1種類だけとっていても身体の中でうまく働いてくれません。

しっかりバランスよく摂取するようにしましょう。

 

今回は12種類のビタミンについて書かせて頂きます。

・ビタミンA

皮膚や視力に関係する

ビタミンAは皮膚や視力の働きを正常に保つ働きがあります。

ビタミンAが不足すると視力が悪くなりやすくなってしまいます。

食材はレバーやうなぎなどがオススメです。

 

・ビタミンB1

疲労感に関係する

ビタミンB1は糖質を多く摂る方には特に必要なビタミンとなります。

不足すると疲労感やだるさなどが起こりやすくなります。

食材は豚肉がオススメです。

 

・ビタミンB2

脂質の代謝に関係する

「発育のビタミン」と言われています。

皮膚や髪や爪などの再生にも関与します。

不足すると皮膚や髪や爪の再生が行われないだけでなく口内炎にもなりやすくなってしまいます。

食材としてはレバーやのり、卵がオススメです。

 

・ビタミンB6

タンパク質の代謝に役立つ。

酵素の働きを助ける成分として多くにアミノ酸の代謝を助ける役割をする。

不足すると口内炎、貧血、皮膚炎などになりやすくなります。

食材としてはバナナや赤身の肉、さつまいも、パプリカがオススメです。

 

・ビタミンB12

造血作用に関与する

赤血球の成熟に関与する。

不足すると造血作用がうまく働きにくくなります。

食材としてはしじみ、あさり、レバーなどがオススメです。

 

・ビタミンC

抗酸化作用と酵素を助ける働きを持つ

ビタミンCが不足すると免疫力が低下し風邪をひきやすくなります。

細胞を正常な働きに保ち肌を健康に保ってくれます。

食材としては緑黄色野菜やフルーツがオススメです。

 

・ビタミンD

骨の形成・免疫力に関係する

ビタミンDは骨や歯の成長、免疫力にも関係します。

花粉症が辛い方にもビタミンDはオススメです。

ビタミンDはキノコ類がオススメです。

日光に1日20分ほど当たるのもいいです。

 

・ビタミンE

ホルモン分泌に関係する

血管を健康に保ち赤血球の破壊を防ぐ役割をしてくれます。

不足すると冷えなども起こりやすくなってしまいます。

食材としてはアーモンドがオススメです。

 

・ビタミンK

血液の凝固性を保持する

カルシウムを骨に沈着させて骨の形成を促す作用がある。

食材としては海藻類やほうれんそうに多く含まれる。

 

・ナイアシン

皮膚の機能を保持する

DNAの複製や合成などに関与する。

不足すると皮膚症状や神経障害、消化管症状などがでやすくなる。

食材としてはマグロがオススメです。

 

・パントテン酸

脂質や糖質の代謝に必要

パントテン酸は「いたるところに存在する酸」という意味でつけられました。

脂質や糖質の代謝で重要な役割果たす。

不足すると疲れやすくなったり便秘になったりしてしまいます。

食材としては肉類、キノコ類、魚介類、チーズなど多くの食品に含まれています。

カフェインを飲み物はパントテン酸を多く消費するため摂りすぎには気を付けて下さい。

 

・葉酸

タンパク質の合成に関与する

赤血球の生産を助ける役割をする。

タンパク質の合成にも関与する。

葉酸は胎児の正常な発育にもとても大切なので妊婦さんは意識して摂るようにするといい。

食材としてはのり、ホウレンソウ、枝豆がオススメです。

 

 

以上12種類のビタミンのご紹介でした。

一番最初にも書きましたがこのビタミンが良いから毎日これだけ摂るではなくバランスよく摂取しましょう。

ビタミンは1種類だけでは働いてくれません。

 

 

生活していくうえで必要なビタミンがしっかり摂れてくるとお身体も変わりやすくなってくるので是非意識して摂取してみてください。

では(^^)

 

 

 

めまい(メニエール)立ちくらみについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

幸整骨院