こんにちは。
板橋区大山駅徒歩3分の幸整骨院です。
今回は問診のときに「診る」ところについて書かせていただきます。
当院に来院して頂くと問診票を記入して頂き記入後に問診をさせていただきます。
当院の問診はどこがいつから痛いのかどうすると痛いのかだけを聞くわけではないです。
(もちろんこちらもお聞きします)
当院では1日の中の食事、何を良く食べるのか飲むのか、食事で意識している事などご自身の身体の中にどんなものを取り入れているのか教えていただきます。
実際にお話を聞いている時にはお話を聞きながら
・皮膚
・爪
を良く診ています(^^)
ニキビ多いなぁジャンクフード食べ過ぎて腸内乱れているのかな?
爪割れすぎているしタンパク質足りていなかったり吸収できていないのかな?
なんてところも考えながらお話を聞いています☆
なので当院の問診時間は少し長めです。
いいから早く施術してくれ!
問診とかいいからとりあえず良くして!
という方には当院は向いていないかもしれません。
今まで中々身体が変わらなかったという方ほど食事から変えていく必要があります。
普段の生活から改善点があるだろうけどどうすればいいのかわからないという方は当院でもアドバイスできる部分があると思います。
当院でもお力になれると思いますので是非お問い合わせください。
この記事に関する関連記事
- 肉から魚に変えた結果
 - 自律神経の乱れが気になる季節
 - 良質な睡眠は自分を知ることが最短ルート
 - 整体や鍼灸でアプローチできること
 - 頭の使いすぎにはこれやってください
 - GW後に学校が辛くならないために
 - 睡眠は様々な病気に関わる
 - 呼吸が浅い方これやって!
 - 東洋医学と睡眠
 - ご紹介のクライアントさん
 - 食生活の乱れと睡眠の関係
 - 休日の寝溜めは平日の自分を苦しめる
 - 脳脊髄液の滞り解消
 - 病院に行った方がいいいですか?
 - 甲状腺の栄養ケア
 - 甲状腺機能の乱れは妊娠率低下
 - なかなか変わらないその症状〇不足かもしれません
 - 鉄サプリは摂ればいいというわけではないです
 - 【体質改善】攻めのフェーズ守りのフェーズ
 - 自律神経の乱れチェック
 - 嬉しい妊娠報告
 - 子供の睡眠が悪いことで起こるリスク
 - 頑張り屋さんは耳ほぐし!
 - 夜間頻尿対策5選
 - クロノタイプ測定
 - 副腎疲労は外見や性格からも・・・
 - 子供の早起き原因と対策
 - 楽に自律神経を整えるなら『アロマ』がオススメ
 - メンテナンスで身体スッキリ
 - 腸内環境のチェックリスト
 - 幸せを作る今日からできる3つの健康法
 - クラニオセイクラル
 - いびきの対策には『舌』の筋トレ
 - 快眠にオススメの食材14選
 - 睡眠時の理想的な明るさは?
 - 寝すぎによる頭痛 2つの原因
 - 睡眠の質を高めるには『朝』が大事!
 - よく聞くレム睡眠とノンレム睡眠とは?
 - 今年の不調は今年のうちに
 - 快眠にいいドリンク5選
 - 自分の身体のメンテナンス
 - 水分が足りなくなる時期
 - 嬉しいご報告
 - 自分のメンテナンスに
 - ため息は身体を整える
 - 旦那様のご紹介
 - 睡眠の重要性
 - うれしいご報告
 - 妊娠しました!!
 - 妊活は外での運動も大事
 - ビタミン・ミネラル不足は〇〇の摂りすぎかも?
 - 【経験談】妊娠のために行った3つのこと
 - ストレスフリーは妊娠への第一歩
 - 横隔膜の動きに制限が出ないように
 - 長期休暇明けにご注意
 - 栄養の優先順位
 - 気が足りていないならこのツボ
 - 食欲も復活し元気な時間が増えました
 - 初めての整体は怖いですよね・・
 - 小さいことから出来ることを増やしていく
 - 4つの貧血チェックポイント
 - 脳疲労は慢性病の元
 - 胃の調子を整えるにはこの『ツボ』
 - ひと段落が体調を崩す時?
 - 考えすぎないことが近道
 - 顎関節の調整
 - 週末寝だめは疲労のサイン
 - 耳の刺激で自律神経にも影響
 - 良質な『油』を摂る
 - 妊活は妊活前から始まっている
 - 妊娠に向けて行った事
 - 診断は受けてないけど・・
 - 起立性調節障害の問い合わせ増えています
 - 矢印を自分に向ける
 - 施術後の過ごし方
 - それって本当に大丈夫ですか?
 - 9月は体調崩す方が激増です
 - 子供の貧血は親から?
 - 好循環のサイクルを作る
 - 身体にいれるものよりいれないもの
 - 水分不足はコリを作る
 - よく噛むことが身体の負担を減らす
 - お家で簡単 骨盤調整体操
 - 嬉しい口コミ♫
 - お悩みの症状はなぜすぐ戻る?
 - 今できる事をやる
 - 考えすぎたら1回頭を冷やしましょう
 - 妊活に置いて大事な事
 - 過去の症状と比べない
 - 熱がこもって頭痛に
 - 旦那さんの介護による疲労
 - 自炊が健康への近道
 - 新型栄養失調とは?
 - 気持ちがいい方向にだけ動かす
 - 甘いものを止める×⇒食べ方を工夫して食べる
 - 身体に合わない食事を知る
 - 戸田からの来院
 - ボキボキ整体で整形外科へ
 - 便でわかる健康状態
 - 幸整骨院の早く良くなる5つの特徴
 - 新・栄養失調
 - 抗酸化で細胞を元気に
 - コースの食べ方が身体の負担を減らす
 - タンパク質が足りないお子さんへの影響
 - お子さんとのスキンシップ
 - 本当の睡眠のゴールデンタイム
 - 妊活中でもコンビニで買えるもの
 - 妊婦さんのグルテン摂りすぎ注意
 - 天候により体調が悪い方が見直してほしいこと
 - 外見の乱れもしかしたら腸から?
 - 腸からの7つのサイン
 - 隠れ低血糖
 - 腸を整えることが回復への第1歩
 - 砂糖(調味料)を変える
 - 副腎疲労回復ポイントは4つ
 - 妊活するにあたり心がけている事2
 - 2週間に1回吐いていたのが・・
 - ストレスも疲れも溜めない
 - 妊活するにあたり心がけていること
 - 妊活するなら早めに葉酸を!
 - 男性の妊活とサウナの関係性
 - 妊娠できました!!
 - 妊活と亜鉛の関係性
 - 活用したい『アボカド』
 - 【重要】妊活中、妊娠中はお腹の子のために避けてください!
 - 男性も生活習慣を整える
 - 当院はメンテナンスの方もOK
 - タンパク質を簡単に摂るならコレ!!
 - 朝オートミール
 - 理由は一つではない
 - 学校に行けるようになり、受験もできました!!
 - 早く良くなるには!?
 - 早く良くなるには!?
 - こんなめまい症状にはご注意を!
 - 気配りが出来る人はこのページを読んでください。
 - ストレスを溜め込まない!
 - 学校に行きたいが頭痛と朝が起きられない…
 - 食べる順番が大事!
 - 気圧&環境で睡眠のお悩みがある方へ
 - ゼロカロリーだからいいわけではない
 - 副腎疲労チェック
 - 朝ご飯食パン1枚で終えてないですよね?
 - 血液の働きと血液の流れ
 - 舌の状態で身体を知る
 - 自律神経調整に使う3つのツボ
 - 本来あるべき形と気づきました
 - 充実した1日を過ごすため朝起きてする3つのこと
 - 初回来院時のご予約の目安
 - なんで症状がでるの?
 - なんで症状がでるの?
 - 疲労回復に必要なビタミンB1
 - なぜ気圧の変化で不調が出るのか
 - 生理痛・PMSについて
 - 疲れが出やすい『秋』
 - 自律神経の乱れ
 - 痛み(炎症)を抑える大事なホルモンとは?
 - 痛み(炎症)を抑える大事なホルモンとは?
 - めまい改善
 - 熱中症にご用心
 - 33週の逆子が戻りました^^
 - エネルギー不足の方へ
 - 脳脊髄液の働きが大事
 - 痛み・不調のメカニズム
 - 痛み・不調のメカニズム
 - 痛み・不調のメカニズム
 - 最近めまいの方が増えてます
 - 気象病でお困りのあなたへ!
 - 気象病でお困りのあなたへ!
 - スポーツをしているお子さんの成長を促す食事の基本
 - 口にしたもので不調は変わる!
 - 口にしたもので身体は変わる!
 - 頭痛は頭に酸素がいかないから起こる!
 - 腸内環境の重要性
 - むくみを予防する食材7選
 - 家でしてはダメなこと!!
 - 副腎疲労による、気力の低下、多眠、目の不快感etc…
 - 絶対に不足させたくない栄養素「ナイアシン」
 - コーヒーがないと朝スッキリしないなら副腎疲労かも・・
 - オススメの塩
 - うつ病と関連する栄養素
 - ビタミンの簡単知識
 - PMSでお悩みの方へ
 - 冷えていいことはない!
 - 1回の施術で治りますか?
 - 1回の施術で治りますか?
 - 1回の施術で治りますか??
 - 朝起きられるようになってきました!!
 - 妊娠するための第一歩は?
 - いつまた動けないほどのめまいがでるかが不安
 - そもそもなぜ血流が生まれたのかご存知ですか?
 - 自分の自律神経の乱れを簡単に調べる方法
 - 吸収されやすい水分の温度
 - 早く来ればよかった・・
 - 急いでいる時の朝ごはん
 - めまい、メニエールでお困りの方へ
 - 本当に楽になりたい方だけみてください
 - 生理痛は当たり前じゃない
 - 起立性調整障害と検索された方へ
 - 病院で起立性調整障害と言われた方へ
 - 妊娠中の整体は大丈夫?
 - 不妊でお悩みの方へ
 - 身体を変えるには食事◯割運動◯割
 - 旅行がしたいが、めまいで行けません
 - 刺激の強い施術が苦手な方へ
 - マスクによる不調増えてます……
 - その歪みそのままにしておきますか?
 - お子様の姿勢大丈夫ですか?
 - マスクのつけすぎ注意
 - 初心に帰って食事の基本から
 - 今すぐ自律神経(血流)が整う呼吸法!!
 - 立ったり、座ったり、起き上がる時にめまいがでます。
 - 早く良くなる方の共通点!!
 - 早く良くなる方の共通点!!
 - ジュースをやめて身体も楽チンに♬
 - 今こそ自律神経整える時です!!
 - 癖は癖だから気づかない
 - 疲労回復にも免疫力アップにもいい入浴法
 - 深い睡眠をとるための5つの習慣
 - 肩甲骨と骨盤はつながっている!!
 - 起立性調節障害を改善したい方だけ見てください
 - 上を向くとめまいがする方へ
 - ふらつきがあり外出を控えている方へ
 - 体温を上げるには
 - 栄養素の組み合わせで吸収率アップ
 - 急なめまいや胸のむかつきでお悩みの方へ
 - コンビニで買えるタンパク質豊富な食べ物
 - 不妊と腰痛の関係
 - 嬉しいご懐妊のご報告^^
 - めまい少しでも早く良くするには
 - 新規のクライアントさんで最近多いのが…
 - 生理不順と不妊改善へ
 - 早期回復にはタンパク質を摂ることが必要です
 - 糖質を絶つことが回復への近道です
 - 体を改善させるには?
 - めまいで食欲もありませんでした
 - お子さんがめまいでお困りの方へ
 - 辛い時こそ息を吐く!!
 - 辛い時こそ息を吐く!!
 - 辛い時こそ息を吐く!!!
 - ※タンパク質の重要性※
 - ※タンパク質の重要性※
 - 薬を服用しても痛みが取れなかった激しい頭痛が楽に
 - めまいとアルコーの関係について
 - めまいから早く解放されるために!
 - 3カ月間のめまいと吐き気
 - 妊活には食事が大事
 - 仕事と趣味ができなくなるのではないかと不安で…
 - 以前は薬を飲めば1日で治まっていためまいが治まらない
 - 突然のめまいも改善されました♫
 - めまい、不眠が辛くて…
 - めまい、フラフラの無い生活になる為には
 - なかなかめまいが改善しないあなたへ ~3~
 - なかなかめまいが改善しないあなたへ ~2~
 - なかなかめまい改善しないあなたへ ~1~
 - 朝起きられるようになり、頭痛もなくなり部活も学校もいけるようになりました!!
 - 眩暈があるけど仕事は休めない方って多いですよね
 - ご懐妊のご報告を頂きました。
 - 受験があるが朝全く起きれない…
 - 症例 ご懐妊情報
 - 脱水や熱中症でも目眩のような症状が出ますよ
 - 往診だったのが、来院できるようになりました。
 - 子供が起立性調節障害でお悩みのお母さんがついつい言ってしまう言葉
 - 中学2年生、起立性調節障害が完治。
 - めまい改善報告(^^♪
 - 1年前からの辛いめまい 症例報告1
 - 頭痛と目眩が完治し子供と遊べる時間が幸せ。
 - 鍼灸治療2回で見事妊娠しました!
 


			



お電話ありがとうございます、
幸整骨院でございます。